写真同じです
商品についての疑問・問題解決はこちら
< この商品の取扱説明書 >
よくあるご質問(FAQ)
センサーライトに関する、お客様からよくいただくご質問とその回答をご案内しています。
知りたい回答が見つからない、それでも解決しない場合など、ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
防雨というのはどの程度まで大丈夫ですか?台風でも大丈夫ですか?
防雨規格IP44をクリアしているものについては、いかなる方向からの飛沫によっても有害な影響を受けない防雨構造です。通常の雨程度ではまったく問題ありませんが、防水タイプではありませんので台風や激しい暴風雨に長時間さらされた場合水が入ってしまい故障する可能性があります。一旦屋内などに退避していただくことをおすすめいたします。
もし台風の後などにセンサーライトの調子が悪くなった場合は、一度乾電池・充電器・ACコード等の電源を抜き差ししていただき、様子を見てください。
うまく充電できないのですが?(ソーラータイプ)
<パネル>
・まずパネルが直射日光のよく当たる、南の空45°に取り付けられているか確認してください。
・日照時間の長い場所にパネルが取り付けられているか確認してください。
・木やビル等、太陽光が妨げられる場所にパネルが付いていないか確認してください。
<本体>
・購入後は充電が不十分ですので、晴天時に電源をOFFにして、丸2日間充電してください。
・無駄に反応する場所に本体を取り付けていると、知らない間に点灯を繰り返す充電不足になりがちです。取付け位置を確認してください。
テラス屋根の下や、アクリル板やガラス越しでは発電量が著しく低下します。
発電の主要素である可視光線(紫外線よりも長い波長の光)がそれらの表面で反射することによる減衰を生じるためです。
太陽光のあたる南向きの場所での充電をお願いいたします。
センサーライトについて 取り付け方法・よくあるご質問などはこちら